調査研究事業ー(3)JATA主催のイベント
当協会が主催するイベント
当協会のもとに設置された委員会における調査研究活動に関連して、調査研究発表会、新技術セミナー、勉強会・見学会等のイベントを毎年開催することにより、調査研究の成果の普及に努めております。
前年度の第32回調査研究発表会と第25回トラック・バスの新技術セミナーは、新型コロナウィルスの影響を避けるため、講演を動画で視聴して頂きました。
令和3年度の調査研究発表会の講演予定のテーマは下記の(1)調査研究発表会を、また令和3年度のトラック・バスの新技術セミナーの講演テーマは、下記の(2)トラック・バスの新技術セミナーをご参照ください。
当協会の賛助会員の皆様は、過去5年分の調査研究発表会の講演資料(プレゼン資料)及びトラック・バス新技術セミナーの講演資料、調査研究報告書など各種資料を当協会の会員専用ページから無料でダウンロードすることができます。
会員の皆様には、こうした会員特典の積極的なご利用をお勧め致します。
JATAの賛助会員として入会されますと、このようなJATA主催の各種イベントの情報や成果報告書等の資料、当日の講演資料(カラー版)その他の資料が無料でダウンロードできるなど、さまざまな特典が用意されております。 まずは以下のアイコンをクリックしていただき、入会の案内をご覧ください。
イベントその1
(1) 調査研究発表会 (毎年11月に開催)について
調査研究発表会では、主に次のような発表(講演)が行われます。
・国土交通省から自動車技術行政に関する解説
・委員会の調査研究結果の発表
・調査事項に関連する事業者からの発表
・その他過去5年分の調査研究発表会の講演題目等に関する資料(PDF)はこちらで閲覧頂けます。
令和3年度の第33回調査研究発表会は、新型コロナウィルスの感染防止の観点から、講演を動画で視聴して頂きました。
→ なお令和3年度及び令和2年度の調査研究発表会の講演動画は、賛助会員の専用ページから視聴できます。
イベントその2
(2)トラック、バスの新技術セミナー(毎年2月に開催)
・国内自動車メーカーからトラック・バスの各種安全技術、環境技術及び燃費対策等に関する講演
・国土交通省からトラック・バスの技術行政の動向についての講演
令和3年度の第26回トラック・バスの新技術セミナーも、新型コロナウィルスの感染防止のため講演を動画でご覧頂きました。
なお今回のセミナーの各講演題目の概要(PDF版)はこちらでご覧いただけます。
過去の新技術セミナーの講演題目等の資料(PDF)はこちらで閲覧できます。
イベントその3
(3)勉強会・見学会の開催(毎年6月に実施)
使用管理委員会及び環境安全対策委員会の事業に関わる情報収集の機会を提供する目的で、勉強会・見学会を毎年6月に実施しております。なお令和2年度と3年度年度の勉強会・見学会は、新型コロナウィルス感染防止のためやむをえず中止とさせて頂きました。
過去に実施した勉強会・見学会に関する資料(PDF)はこちらからダウンロードできます。
