J.新燃料自動車の動向

P.1 : 1. 新燃料自動車の普及施策において必要な検討事項
    2. 自動車の動力源になりうるエネルギー量とその利用形態
P.2 : 3. バイオ燃料の自動車分野への適用
       ・地球温暖化対策とバイオ燃料
P.3 :    ・自動車で利用されるバイオ燃料の種類
P.4 :    ・バイオエタノール燃料
P.5 :    ・軽油代替バイオディーゼル燃料について
        ・FAME;メチルエステル化バイオディーゼル燃料(BDF)
        ・水素化植物油(HVO: Hydrotreated Vegetable Oil)
        ・木材、草等を原料にした合成軽油(BTL)
P.6:   4. 天然ガス自動車
     5. ジメチルエーテル(DME)自動車
     6. 水素燃料自動車


K.タイヤの低燃費性とその評価方法
P.1 :  1.タイヤと燃費の関係性
       ・タイヤの変形損失とは
      ・タイヤ変形ロスの発生メカニズム
P.2 :  2.低燃費タイヤの評価方法について
P.3 :  3.タイヤと燃費の関連性を基礎としたエコタイヤの新しい評価法
P.4 :  4.先進多機能タイヤ試験装置を用いた解析方法および解析結果の例
       ・モード走行時のタイヤ損失率の評価
       ・モード走行時のタイヤ損失率の評価と燃費影響度の推計手法
P.5 :  5.タイヤ損失特性を比較評価するためのその他の方法
P.6 :  6.タイヤ空気圧と燃費の関係


L.超小型モビリティの制動性能試験
P.1 :  1.超小型モビリティに対する性能基準の適用
P.2 :  2.主制動装置の試験内容



M.自動車騒音の測定方法
  
P.1 : 1.自動車加速騒音の測定方法
  
    2.試験路面と走行騒音試験測定法
  
P.2 : 3.近接排気騒音試験測定方法
     
N.その他:自動車用灯火器等の試験
  
P.1 : 1.自動車灯火等の測定方法
  
P.2 : 2.自動車用灯火等の試験-色度試験の概念
  
P.3 : 3.反射器の反射性能試験方法 
 

G.シャシダイナモメータによる車両評価

P.1 : 1. シャシダイナモメータとは
P.2 : 2. モード試験におけるシャシダイナモメータの負荷制御
P.3 : 3. シャシダイナモメータの方式、種類
       (1) 慣性力の吸収方式による種別
        ・機械慣性式シャシダイナモメータ
        ・電気慣性式シャシダイナモメータ
P.4:     (2) 試験車の駆動方式の対応したシャシダイナモの種別
        ・2WD車用シャシダイナモメータ
        ・4WD車用シャシダイナモメータ
P.5 : 4. 日本自動車輸送技術協会昭島研究室の4WDシャシダイナモメータ
      (1) 4WDシャシダイナモメータの使用目的
      (2) JATAにおける4WDシャシダイナモメータの役割
      (3) 基本スペック
P.6 : 5. 排出ガス・燃費試験用シャシダイナモメータの性能要件、評価基準
      (1) 電気慣性式シャシダイナモメータの性能評価法の要点
P.7 :    (2) 4WDシャシダイナモメータの性能評価法の要点
        ①4WD車の試験における現状の問題点
        ②4WD車用シャシダイナモメータの機能検証のための
         基準の考え方
        ③4WD車用シャシダイナモメータの性能評価ツール
P.8 :     ④4WDシャシダイナモメータの性能評価指標
           ・4WDシャシダイナモの走行負荷制御性能の評価法
            と許容範囲
           ・前後ローラ等速性の評価指標と許容範囲
P.9 :     ⑤JATAの4WDシャシダイナモメータの制御能力の評価結果
           ・負荷制御能力の評価結果
           ・前後等速性の制御能力の評価結果

H.排出ガス低減技術の車上診断技術(OBD)
 
P.1 : ・排出ガス低減技術の車上診断技術(OBD)の概要と基準
     について
     1. 背景
     2. OBD-Ⅰシステムの特徴
     3. OBD-Ⅱシステムの特徴

 
P.2 :
 4. OBDシステムの利用形態のイメージ
      5. わが国のOBD基準(OBD-Ⅱ相当)の故障検知対象となる
      排気対策システムと診断方法
 P.3 :  6. OBDによる排出ガス閾値診断について
      7. 故障対象排出ガス成分
     8. OBD-Ⅱによる診断結果の表示方法
      9. 故障表示及び情報の保持と解除の条件

I.電気自動車、ハイブリッド車の評価
P.1 :  1. 電気自動車(EV)の状況
    2. ハイブリッド車(HEV, PHEV) の状況
P.2 : 3. 一般的なハイブリッド車におけるモード燃費および排出ガスの
     測定方法
       ・ハイブリッド車の特徴および燃費評価での留意点
       ・ハイブリッド車におけるモード燃費の評価方法
P.3 : 4. プラグインハイブリッド車の仕組みとエネルギー消費効率
      の評価法
P.4:     続き 等価EVレンジ、移行サイクル、プラグイン燃費の算出
P.5: 5. 電気自動車のシャシダイナモ試験(電費測定)
       ・EVの試験手順

公益財団法人日本自動車輸送技術協会は、自動車の安全確保、環境保全に役立つ各種の試験、調査、研究を行うことで社会に貢献しています。

以前のホームページ

公益財団法人日本自動車輸送技術協会 Japan Automobile Transport Technology Association

  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大
  • アクセス