ディーゼル車の車種、用途および排気規制レベルなどに応じて、各種の排気後処理装置が組み合わされて使用されてきました。下記のその組み合わせの例を示したものです。
ディーゼル車における排気後処理技術の組み合わせ例
排気系に設置した装置により、エンジンの燃焼で生成した排出ガス中の有害成分(CO,HC,NOx)および粒子状物質(PM)を化学的・物理的反応により効果的に除去する排気対策システムを排気後処理技術と言い、ディーゼル車の排出ガス低減対策においても積極的に使われています。
JATAの概要や組織、所在地等を紹介するページです。
輸入車や改造車の車両登録に際して排出ガスや騒音等の成績表が必要な場合があります。JATAが実施するこれらの試験に関する情報の提供や必要書類のダウンロードができます。
JATAでは、各種自動車やその関連部品等に関する様々な性能試験、試験設備の貸し出し、技術研修、技術指導などについて、きめ細やかに対応致します。委託試験等に関心のある方は、JATAの昭島研究室 技術課(TEL:042-503-7980)(メール:gijutu@ataj.or.jp) にご相談下さい。
JATAの昭島研究室(東京都昭島市美堀町)に設備されている各種試験設備、装置等の概要や仕様などを紹介するページです。
JATAの調査部の業務(各種調査事業、委員会活動)や学会活動(研究発表等)、及び成果普及のための各種イベント等を紹介するページです。賛助会員向けに、より詳しい情報提供も行っております。
試験の実施において必要な自動車関連の各種技術、試験方法や法規制の体系などの各分野に関して、各ページで詳しく解説しています。右の各項目の説明は複数のページで構成されています。ご希望の項目を選択した上で、順にご覧ください。
自動車の環境・安全施策として国が行っている補助金交付の執行業務をJATAが担当しています。本ページでは補助金関係のお知らせの他に、手続きに必要な書類のダウンロード等ができます。